神倉神社に行ってきました
自分をご機嫌にする方法
皆さんは、自分をご機嫌にする方法はありますか?
私はその一つにお寺や神社へ参拝する。というのがあります。その空間の雰囲気が好きなんです。
自然と呼吸が深くなり、心のざわつきがリセットされる。空高く伸びる木々を見て、私も一緒に成長したいって思う。
自分と向き合える。「さ、また頑張ろう!」って思える。などなど・・・
空間が好きなんですよ(*^-^*)
神倉神社(かみくらじんじゃ)
いつか行ってみたいと思っていた神倉神社(かみくらじんじゃ)へ春休みにアドベンチャーワールドと行ってきました(^^)
巨石「ゴトビキ岩」がご神体で、熊野三山のルーツともいわれてる超パワースポット。

ここに到達するまでに538段の階段を登らねばなりません。
岩がランダムに並んだ階段で、恐怖心も湧き上がってきました。
が…
5歳の娘は軽やかにスタスタ先へ。(; ・`д・´)
そんな背中を見てたら
ふと
“今、この子の育つ力を信じてあげる”という想いが湧いてきました。
良くなってもらいたい!誰もが願う想いだと思いますが、「信じて待つ」
テーマだな~と一歩一歩石段を登りました。
岩と山と空に囲まれた、まさに「自然の中の神聖空間」✨
登るうちに無心になれて、「自分に全集中」できた
山頂に着いた瞬間、達成感と浄化感に包まれる
気持ちよかった~\(^o^)/
心の奥のストレスがふわっと抜けて、エネルギーが満ちてくる感じ
まさに、心とカラダがつながる場所でした。
忙しい毎日の中、
こうして“自分を満たす旅”って、やっぱり必要だなって実感しました。
そんな気持ちを、ピラティスのレッスンにも込めていきたいな。
レッスンの時間が、ちょっとでも誰かの“整える時間”になれたら、嬉しいです😌
春は、頑張りすぎちゃう季節。
—— だからこそ、ゆるめるのも大事だよ(^-^)
おまけ♡

じゃん♡
アドベンチャーワールドで出会った、
このペンギンちゃんが可愛すぎた〜🐧💕
ちょっとずつ、ちょっとずつ、
ゆっくり近づいてきてくれました(笑)

LOVE