お腹や腰まわりが気になるあなたへ

🌻夏の疲れ、出ていませんか?

子どもたちの夏休みが終わって、ようやくホッと一息。
お母さん、本当にお疲れさまでした✨

気づけば、夏の疲れと一緒に
「お腹や腰回りのたるみ」が気になっていませんか?

お腹のたるみをどうにかするために… 腹筋しないと!」って思っていませんか?

💡JUNKO的豆知識です(^^)/
実は、冷たい飲み物やエアコン生活で弱りやすいのは 脾・胃経。
内臓が疲れると、カラダの中の循環が滞りやすくなり、
「ぽっこりお腹」「腰まわりの重だるさ」として現れることもあります。
だからこそ——
健全な「胃のエネルギー=胃気」をつくるには、まずは 日常の食事が大切
さらにもうひとつのポイントは、頭のポジション取り
頭が前に出ると背骨が崩れ、内臓が下に押し下げられてしまいます。
でも正しい位置に戻すだけで、背骨がスッと整い、呼吸や内臓の働きがスムーズに。
結果的にお腹まわりのサポートにつながるんです🌿

🌿 リ・スタートしよう!

夏の疲れをそのままにせず、秋からは軽やかにリスタート!
自分のために自分を整えることは、巡り巡って家族の笑顔にもつながります(*^-^*)

お母さんが元気でご機嫌でいることが、
実は一番の“家族の笑顔”につながるんです☺️💓

私が健康でいる事は、周りの人のためになる。と私は思うのです✨

「腹筋するより頭の位置!」にビビッときた方は…
いっしょにスタートしてみませんか?\(^o^)/

Kiito Smileが大切にしている事

“感じること”を大切にしたレッスン

動きを教えるだけじゃなく、
「自分のカラダの声を聞く」ことを何よりも大切に。
目を外に向けがちな日常から、自分の内側へとやさしく向き合える時間です🌙


ピラティス×ボディワークの融合

V2maxリフォーマーやチェアなどマシンピラティスに加え、
IS-CORE・タッチ・経絡・筋膜・呼吸法など…
**様々なアプローチを組み合わせた“整えるメソッド”**がベース🌈
単なる筋トレではなく、機能改善&深い気づきが生まれます。


個人個人に合わせたテーマ設計

ライフスタイル・自然の流れに寄り添ったテーマを設定。
例えば、家でのエクササイズを教えてほしい、ここだけで頑張る!などなど
そこに自然の知恵を取り入れて、心身をチューニングします🍃


痛みや不調に寄り添う専門性

・膝痛・腰痛・肩こり・姿勢改善
・産前産後ケアや更年期サポート
・O脚・反り腰・股関節のつまりなど…

こうした「長年の悩み」に対して、根本からアプローチできるサポート力が強み。
「年齢や体型のせいにしなくていいよ」と、カラダと向き合うレッスンです🫶


心のケアも含めた“ホリスティック”な視点

フラワーエッセンス・東洋医学・栄養・睡眠・思考グセ…
からだは“心のうつし鏡”。
感情や信念のバランスにもアプローチしながら、トータルで整えていきます。


安心・あたたかい“居場所”になる場づくり

「自分の脚で歩き続けられるカラダづくり」をテーマに

「第3の家」になるような、静かでやさしいリセットの時間を届けています🪷