50代から始めるマシンピラティス
〜いつまでも自分の足で歩き続けるために〜
「最近、姿勢が崩れてきた気がする…」
「膝や腰の調子がいまいちで、不安…」
「更年期のせいか、なんだか疲れやすい」
気づけば私もアラフィフです。なんだかな~な時あります😓
同じようなお声を、50代の生徒さんからよくいただきます。
でも安心してください。
カラダは何歳からでも変わっていくんです。
そのサポート役として心強いのが、マシンピラティスです。
50代のカラダに起こりやすい変化

50代になると、多くの方がこんな変化を感じ始めます。
- 首の後ろのお肉🥲
気づけばスマホ首で“コブ”みたいにのっかってくる… - 腰の上のポニョ🐟
ジーンズの上にぷよっと乗る“浮き輪”のお肉 - 無理が利かない💦
昔みたいに徹夜も長時間歩きもムリ…疲れが翌日に残る - すぐに沸点到達🔥
小さなことでもイライラMAX! - やる気ゼロ💤
やらなきゃ…と思ってもカラダも心も動かない - 膝や腰のギシギシ🦴
階段や長時間の歩きがつらくなる - ぽっこりお腹&背中丸い😮💨
体幹が弱って姿勢がくずれると、そのまま体型に出ちゃう
これらを「年齢だから仕方ない」としちゃいますか?
実は動き方を整えることで改善できる部分がたくさんあるのです(*^-^*)
マシンピラティスができること
マシンピラティスは、リフォーマーやチェアといった器具を使い、バネやストラップでカラダをサポートしながら行います。
特徴①:負荷調整が自由自在
筋力や柔軟性に合わせてバネの強さを変えられるので、初心者でも安心。無理なく、でもしっかり効かせられます。
特徴②:「できた!」を感じやすい
道具が動きをガイドしてくれるから、普段動かしにくい部分がスムーズに動かせます。続けるモチベーションにもつながります。
特徴③:姿勢改善・痛みケア
骨格のアライメントを整えながらインナーマッスルを強化できるので、腰痛や膝痛、肩こりの改善にも効果的。
特徴④:呼吸と自律神経を整える
人は1日に約 2万回 呼吸をしています🙁
その「質」が変われば、カラダも心も大きく変わります。
マシンピラティスは、動きと呼吸を連動させることで、自律神経のバランスを整え、更年期の不調やストレスにもアプローチ。
浅く速い呼吸から、深くしなやかな呼吸へ。
その積み重ねが、毎日の体調や心の安定、そして人生そのものを変えていく力になります💓
JUNKO的おすすめポイント ✨

私自身が大切にしているのは、やっぱり 呼吸 です。
人は1日に約2万回も呼吸をしています。
その「質」が変わると、カラダのめぐりも、心の状態も、驚くほど変わります。
マシンピラティスの呼吸法を続けることで、
- 更年期特有のイライラや不眠
- 疲れやすさややる気のなさ
- 気分の浮き沈み
こうしたお悩みのサポートにもつながっていきます。
JUNKO的には、この「呼吸の質を変えること」が、
50代からの人生をラクに、
そして豊かにしていく一番のカギになると思っています🌸
続けるためのコツ
- その日の体調に合わせて、無理なく調整すること
- インストラクターと一緒に、正しいフォームで行うこと
- 「続けられる環境」を日常に作ること
マシンピラティスは、「きつい運動」ではなく、未来の自分のための投資。
続けるほどに、「歩くのがラクになった」「疲れにくくなった」といった変化を感じていただけま✨
さいごにKiito Smileからのご案内
50代からでも遅くありません。
むしろ「今から始めること」が、10年後・20年後のあなたのカラダを守ります。
- 膝や腰の痛みを予防したい
- 姿勢を美しく整えたい
- これからの人生を、自分の足で歩き続けたい
そんな方にこそ、マシンピラティスはおすすめです。
そしてKiito Smileは、マシンピラティスだけにとどまらず、カラダ・心・エネルギーを多角的に整える手法を使って、あなたが“自分の足で歩き続ける未来”をサポートしています。
Kiito Smileでは、枚方・香里園エリアで体験90分の個人レッスンを行っています。
V2maxリフォーマーとチェアや様々な手法を使い、あなたのお身体の状態に合わせて丁寧にサポートいたします。