“選ぶ力は鍛えられる。ピラティスが教えてくれること
1日に3万回の選択をしている私たち
「人は1日に3万回以上の選択をしている」と言われています。「そんなに~?!」ですよね(; ・`д・´)
何気なく手に取った飲み物、スマホを見るかどうか、誰と時間を過ごすか… ほとんどは無意識のうちにしていること。
何を食べる? どんな言葉を使う? どんな空気に身を置く?
その多くは、無意識のうちに決まっている。それが1日になり、その人の人生を作り出している。
ふと立ち止まって「この選択は正しいのか?」と見つめることが出来れば良いですよね✨
だからこそ大切なのは——
“無意識の質”を高めること。
自分のとって本当に必要か?
ピラティスをしていると「はっ!?」とひらめいたりするのですが、自分自身とつながる時間、大切ですね(*^-^*)
選ぶ力は、環境によって育つ
選ぶ力を育てるには、まず“自分に全集中”
- ピラティスの時間は、選択のトレーニングでもある
- 今、どこをどう動かす? 呼吸をどう選ぶ? → 意識的な選択の積み重ね
→ だから、ふと潜在的なものが降りてくるのですね(^^)
どんな人といる?どんな環境に身を置く?
- 質の高い選択は、「周りの影響」で変わる
- 自分を大切にしてくれる人、自分が落ち着ける空間
→ 「何かを選ぶ」には「何から距離を置くか」も大切だったりする
今日、どんな“選択”をする?
- 忙しい日常の中で、ちょっとだけ立ち止まって
- 小さくても「今の自分にとって心地いい選択」をひとつだけでも
→「あっ、こうすればよかったな」も選ぶ力の変化につながると思います
私も、選択に迷うことは日常茶飯事です。
でも、「将来のなりたい自分をイメージして選ぶ」というのを心がけています(*^-^*)
「自分にとって心地良い」も大切かもしれませんね!
一緒に、“自分を大切にする選択”を増やしていきましょうね
ピラティスやってみませんか?
「どんな選択をするか」は、「どんな自分でいたいか」につながっている。
だからこそ、小さな“選ぶ”を大切に。
忙しい日々のなかでも、ふと立ち止まり、自分に意識を向ける時間を持てますように。
ピラティスは、その練習にもぴったりの時間です♡
Kiito Smile〜マシンピラティス個人指導
枚方・香里園・香里ヶ丘・交野エリアで活動中
「自分の足で、ずっと元気に歩き続けたい」
「痛みなく、毎日を心地よく過ごしたい」
そんなあなたを、ピラティスを通してサポートしています。
▶ ピラティスメソッドについて
・V2maxリフォーマーとチェアなど、マシンを使った本格的な個人レッスン
・パーソナルトレーナーやマッサージの学びも活かし、必要に応じて“手”でもサポート
・腰痛や反り腰、もも張り、O脚など「痛みケア」が得意
→ 痛みがやわらぎ、姿勢も整い「ワンサイズダウンした!」という方も♡
▶ 産前・産後のサポートもお任せください
助産院や産婦人科でのレッスン経験もあり、安心してお任せいただけます。
骨盤ケアや体力づくり、心のゆらぎにも寄り添います。現在、TSUMUGI助産院でMAMAピラティス開催中♡
▶ お薬に頼らない栄養アドバイスも◎
不調の根本にアプローチする栄養サポートで、カラダ本来の力を呼び戻します。
まずは、どんなことでもお気軽にご相談ください♪
📩 2,3日以内に返信がない場合は fukajunsmile@gmail.com にご連絡ください。