オススメストレッチ!椅子に座って腸腰筋をのばそう

腰の不調、気になっていませんか?
「朝起きると腰が重い…」
「座りっぱなしで立ち上がると痛い…」
そんな声を、レッスンでもよく聞きます。

実はそれ、腰椎に負担がかかっているサインかもしれません🙁

腰に起こりやすいトラブル

  • 椎間板ヘルニア:椎間板が飛び出し神経を圧迫
  • 脊柱管狭窄症:神経の通り道が狭くなり歩くと痛い
  • 腰椎すべり症:背骨が前にずれて不安定になる

タイプは違っても、共通して大切なのは 腰椎を守ること

オススメの1つ!腸腰筋ストレッチ

腸腰筋は腰と脚をつなぐ筋肉!
硬くなると骨盤を前傾させて腰を前に引っ張って、反り腰や腰痛の原因になります。

やり方(椅子でかんたん)

  1. 椅子に浅く座る
  2. 片足を後ろに引き、つま先を立てる
  3. 背筋を伸ばし、恥骨を軽く引き上げる
  4. 鼠径部が伸びたら20〜30秒キープ

👉 腰を反らさず、呼吸を止めないのがコツ!
このイラストほど足を後ろにしなくてもOK(^^)/

Kiito Smile的ポイント
このストレッチは、腰に痛みがある人だけでなく、痛みがなくてもおすすめです。

◎デスクワークで長時間座っている方

◎妊娠中で腰に負担を感じやすい方

腸腰筋は日常で縮こまりやすい筋肉。
「まだ痛くないから大丈夫」ではなく、予防のために取り入れることが大切です🌿

まとめ

  • 腰椎トラブルは 「○○と▲▲」 がカギ!
  • シンプルで効果的なのが 腸腰筋ストレッチ
  • 椅子でできるから毎日続けやすい

椅子じゃないバージョンもおすすめです(^_-)-☆

今日から少しずつ取り入れて、腰を軽くしていきましょう🌿

よろしくお願いします💓

Kiito Smileが大切にしている事

“感じること”を大切にしたレッスン

動きを教えるだけじゃなく、
「自分のカラダの声を聞く」ことを何よりも大切に。
目を外に向けがちな日常から、自分の内側へとやさしく向き合える時間です🌙


ピラティス×ボディワークの融合

V2maxリフォーマーやチェアなどマシンピラティスに加え、
IS-CORE・タッチ・経絡・筋膜・呼吸法など…
**様々なアプローチを組み合わせた“整えるメソッド”**がベース🌈
単なる筋トレではなく、機能改善&深い気づきが生まれます。


個人個人に合わせたテーマ設計

ライフスタイル・自然の流れに寄り添ったテーマを設定。
例えば、家でのエクササイズを教えてほしい、ここだけで頑張る!などなど
そこに自然の知恵を取り入れて、心身をチューニングします🍃


痛みや不調に寄り添う専門性

・膝痛・腰痛・肩こり・姿勢改善
・産前産後ケアや更年期サポート
・O脚・反り腰・股関節のつまりなど…

こうした「長年の悩み」に対して、根本からアプローチできるサポート力が強み。
「年齢や体型のせいにしなくていいよ」と、カラダと向き合うレッスンです🫶


心のケアも含めた“ホリスティック”な視点

フラワーエッセンス・東洋医学・栄養・睡眠・思考グセ…
からだは“心のうつし鏡”。
感情や信念のバランスにもアプローチしながら、トータルで整えていきます。


安心・あたたかい“居場所”になる場づくり

「自分の脚で歩き続けられるカラダづくり」をテーマに

「第3の家」になるような、静かでやさしいリセットの時間を届けています🪷