“こころとからだ、そして場の力”で整える、静かなリトリートのような時間
月に1度のお寺ピラティス
昨日は、お寺での月に一度の「お寺ピラティス」🌿
梅雨の湿気と気圧でカラダも心も重たくなりがちなこの季節。
今回は 「三焦経(さんしょうけい)を使ってカラダを巡らせる」 をテーマにしたレッスンでした。
まずは住職によるお勤めとお話で、スーッと心が整って…
そのあとは、ワイルドフラワーエッセンスとIS-COREのやさしいタッチで、からだを目覚めさせていきました🌸
ここで、もうスッキリしちゃうのです(^^)/
整ったカラダでエクササイズをしていくと相乗効果UPです✨✨
エクササイズは、足指・足首・膝・股関節など、下半身の関節をいつもより丁寧にじっくりと動かすことを大切に。
梅雨に滞りがちな「めぐり」をサポートしていきました🦵✨
終わった後には、みんなでシェアタイム🫶
こんな感想でした👇
- 「すごく眠くなって、気持ちよかった」
- 「ふくらはぎ外側が張ってたけどゆるんだ」
- 「お尻まわりのだるさが軽くなった」
- 「アゴや首がめちゃくちゃ痛かったけど、終わったらスッキリ!」
- 「静かな空間で、音のない時間が心地よかった」
それぞれの“気づき”を言葉にすることで、自分の内側の変化にも気づける大切な時間です✨
三焦経って?
三焦経の流れはこんな感じです。
👉 手の薬指からスタートして、腕・肩・首を通り、耳のまわりまでめぐる経絡です👂
だから、肩こり・首コリ・耳鳴り・目の疲れなんかにも関係あります。
そしてね、
三焦経って、「ストレス」や「イライラ」「気持ちのザワつき」ともすごく関係が深いの。
🌬 呼吸が浅くなってる
🥺 胸がつまった感じがする
😣 何となくイライラして落ち着かない
🌀 自律神経が乱れてる感じがする
こんなとき、三焦経が滞ってることがよくあるよ〜!
ママあるあるじゃないですか??
腕を大きく動かしたり、肩甲骨を自由にしてあげたり、呼吸をしっかり深めたりすることで、三焦経のめぐりはグーンと良くなります💓
巡らせよ~😊
ただの運動じゃない。「お寺ピラティス」って、どんな時間?
今日は、お寺で開催しているピラティスレッスンについて、少しご紹介を🌿
「お寺でピラティス?」と最初はびっくりされることもありますが、この場所だからこそ生まれる特別な時間があります。
●心とカラダと“場”が整う
レッスンのはじまりは、住職によるお勤めとお話から。
静かな空間に響くお経や、ほっと心がゆるむお話に、まずは気持ちが整っていくのを感じます。
そのあとに、ワイルドフラワーエッセンスや**IS-CORE(やさしいタッチのボディワーク)**を使って、
自分の感覚をゆっくり目覚めさせていきます。
●季節や巡りに合わせて、自分を整える
毎回のレッスンでは、季節や経絡(けいらく)に合わせたテーマを大切にしています。
たとえば梅雨の時期は、関節の動きが鈍くなったり、気持ちもどんよりしやすい…。
だからこの日は、足指・足首・膝・股関節などをいつもより丁寧に動かして、体の巡りをサポート。
ただ「鍛える」「動かす」だけじゃなく、
今の自分に合った整え方をしていくのが、このレッスンの特徴です。
●動いて、感じて、わかち合う
レッスンの最後には、その日感じたことを少しだけシェアする時間もあります。
「アゴや首がスッキリした」
「右と左の感覚の違いに気づいた」
「静かな空間にいるだけで、リフレッシュできた」
そんな、ちょっとした気づきを口に出すことで、体験がじんわり深まっていくんです。
「頑張る」より、「感じる」場所
お寺ピラティスは、ただの運動教室ではありません。
✔️ 心が整う時間があること
✔️ 季節や感情の流れに寄り添った動きがあること
✔️ そして、ひとりじゃなく“わかちあう場”があること
この空間で過ごす時間は、まるで小さなリトリートのよう。
頑張らずに、自分に戻れる。そんな場所です🕊
🫶こんな方におすすめです
・心もカラダも“整える”時間が欲しい
・日々の忙しさで、自分を後回しにしがち
・がんばるより、やさしくゆるめたい
・更年期の不調や自律神経の乱れが気になる
・自然や静かな空間の中でリフレッシュしたい
・人と比べず、自分のペースで安心して動きたい
ピンときた方、きっと心も体もじんわり喜びますよ〜🌿
次回のお寺ピラティスは…✨
🌼 次回は 7月27日(日)開催予定!
梅雨が明けるころ。
夏の巡りに合わせて、また新しいテーマで整えていきます🌞
心もカラダも、深呼吸できる場所で。
一緒に “感じる時間” を過ごしませんか?🧘♀️
興味がある方は、お気軽にご連絡くださいね🌿
ご参加、お待ちしています!
🪷お寺ピラティスのご案内🪷
📍開催場所:福田寺(寝屋川市木田町9-15)
静かなお堂で、心とカラダが整う特別な時間を過ごします。
📅次回開催:7月27日(日)
※毎月1回ペースで開催しています♪
🕰時間:13:00~15:00
前半はお勤めと導入ワーク、後半はピラティスやボディワークを中心に。
💰参加費:1,000円(税込)
🎒持ち物:
・ヨガマット
・水分補給できるもの
・冷えが気になる方は靴下や羽織も◎
👥対象:どなたでもご参加OK
運動初心者さんも歓迎。
呼吸とタッチから始めるやさしいレッスンです🫶
Kiito Smileが大切にしている事
① “感じること”を大切にしたレッスン
動きを教えるだけじゃなく、
「自分のカラダの声を聞く」ことを何よりも大切に。
目を外に向けがちな日常から、自分の内側へとやさしく向き合える時間です🌙
② ピラティス×ボディワークの融合
V2maxリフォーマーやチェアなどマシンピラティスに加え、
IS-CORE・タッチ・経絡・筋膜・呼吸法など…
**様々なアプローチを組み合わせた“整えるメソッド”**がベース🌈
単なる筋トレではなく、機能改善&深い気づきが生まれます。
③ 個人個人に合わせたテーマ設計
ライフスタイル・自然の流れに寄り添ったテーマを設定。
例えば、家でのエクササイズを教えてほしい、ここだけで頑張る!などなど
そこに自然の知恵を取り入れて、心身をチューニングします🍃
④ 痛みや不調に寄り添う専門性
・膝痛・腰痛・肩こり・姿勢改善
・産前産後ケアや更年期サポート
・O脚・反り腰・股関節のつまりなど…
こうした「長年の悩み」に対して、根本からアプローチできるサポート力が強み。
「年齢や体型のせいにしなくていいよ」と、カラダと向き合うレッスンです🫶
⑤ 心のケアも含めた“ホリスティック”な視点
フラワーエッセンス・東洋医学・栄養・睡眠・思考グセ…
からだは“心のうつし鏡”。
感情や信念のバランスにもアプローチしながら、トータルで整えていきます。
⑥ 安心・あたたかい“居場所”になる場づくり
「自分の脚で歩き続けられるカラダづくり」をテーマに
「第3の家」になるような、静かでやさしいリセットの時間を届けています🪷